|  | 
              
                |  よいことのために
 手を取り合おう
 
 |  
                |  |  
                | 
                  
                    | 地区信条 |  
                    | 「Enjoy Rotary」 〜思いやりと
 奉仕の心で〜
 
 |  |  
                |  |  
                | 
 |  
                |  |  | 
               
                | 
                     
                      | 
                           
                            | BUILD THE FUTURE WITH ACTION 
                                AND VISION 築け未来を 行動力と先見の眼で
 |  |  |  
 
               
                | 
                     
                      |  | 
                           
                            | RI会長  ルイス・ビセンテ・ジアイ 第2710地区ガバナー  天野 肇
 |  |   
                      | 
                           
                            | ■会長 ■会長エレクト
 ■副会長
 ■幹事
 | 宮地 純吉 佐藤 充美
 青木 侑
 向井 禎介
 | ■会計 ■会場監督(SAA)
 ■副幹事
 ■副会場監督(SAA)
 | 小川 義巳 藤井 良次
 藤本 英次
 歌 設雄
 |  |   
                      |  |   
                      | 
                           
                            | 尾道東RCは創立23周年を迎え、歴代会長の優れたリーダーシップと、会員の熱意により、着実に成長し、活動に満ちたクラブに発展して参りました。96〜97のテーマは「築け未来を行動力と先見の眼で」この意味を深く理解し、「奉仕活動」を展開して行く事を申し合せました。主な行事として、新年度早々7月21日の東尾道駅開業日に合せて、尾道副都心にふさわしい、「希望に満ちた新しい一日の始りを予感させる少女」をイメージしたブロンズ像「朝」を創立20周年記念事業の一環として、尾道市に寄贈致しました。(矢形氏制作2千万円予算)当日は市長、矢形氏、島岡さん、古島さんと共に、除幕式の幕引きをさせて頂き記念すべき一日でした。ポールハリス没後50年に当たります。奉仕活動を向上させ、ロータリーの知識を深めよう、その為に「クラブフォーラム」を多用し、諸問題について真剣に話し合える機会を作ります、の運営方針に従い、「彰往察束」をキーワードに、「東RCアイデンティティを操す会」を日暮委員長企画の下、数回に亙る夜間フォーラム、最後に弁論大会を実行し、大いに盛り上りました。田中委員長の「職業奉仕を考える」の夜間フォーラムは例会場に於て福山から地区奉仕委員長を招き、アルコールなしで熱心な討論会でした。 新会員のためと「新入会員アドバイザー」を作り柏野さん、宇根さん、福島さん1対1での指導者をお願いしました。宮野さん、吉田さん、石井さん優秀な会員の入会がありました。財間先生の懐かしい文化講座、合同の花見例会、月見例会、等の楽しい行事。半年前からおガバナー予備教育、地区大会、公式訪問等頭の痛い事、色々経験させて頂きました。向井幹事さんには、その都度大変苦労をかけました。この一年、大きな脱線もなく過ごせたのも、尾道東RCの皆様方の暖かい御支援と友情のお陰だと今でも感謝して居ります。有難うございました。
 |   
                            |  
    |  |  |    |